週刊ヤングジャンプにて連載中の「シャドーハウス」(ソウマトウ)アニメ第3話! 謎の深まりが止まらない…!
アニメキャプチャの代わりに毎話イラスト付きでシャドーハウスアニメを語るブログ。今回も、感想とアニメオリジナル展開についての考察、放送応援ファンアートを掲載する。
亡霊&すす病初登場回。こびりつきに取り憑かれたローズマリーがホラー。
!注意!ここから、アニメ3話、原作二巻のネタバレが含まれています。
第三話「すすによる病」
あらすじ
エミリコたちローズマリー班は、エミリコの「授業」のため早朝に集まっていた。生き人形の仕事やシャドー家、お屋敷についての疑問を次々に挙げるエミリコ。ローズマリーやミアは優しく教えてくれるが、特にシャドー家のことについては、「必要のないことは考えない」と何度も釘を刺される。
突然、緊急用の呼び鈴が鳴る。あわてて駆けつけると、すすが悪意を持って動き出す「こびりつき」の集合体である「亡霊」が蠢いていた。
生き人形総出で戦う中、エミリコをかばったローズマリーがこびりつきに取り憑かれてしまう。
すす病の描写がコワイ……!
「あらあら〜」なマリーローズが「あ゛、あ゛、あ゛、あ゛、あ゛……」
漫画では文字だけだったので脳内で勝手にマイルドにしてたけど、声も人間の声というより、「声帯から息が漏れて勝手に音が出ました」という感じ。
マリーローズに取り憑いたこびりつきの変形もしっかりキモかった。しかし、漫画版でもあんな異様な変形するこびりつきって、後にも先にもここだけでは……? 取り憑かれるとみんなあんなことになるけど、描写されてないだけなんだろうか。
亡霊のひとつひとつの顔は結構かわいい。(ゆるキャラ感)
その後のお風呂はちゃんとやってくれて嬉しい。モノクロ漫画だとキレイな大浴場といった感じだったけど、カラーだと薄汚れた壁の……何というか「用水路」感があった。(準備していたイラストも慌てて色変更。)使用人の生活圏は、どこもこの程度なのかもしれない。
触れておきたいのはミアの背中の傷。漫画版だとあざがうっすら……という感じだったが、アニメのはかなり痛そう。肉が裂けて古傷になっている印象。
2話の荒らされた部屋といい、より厳しい毎日を過ごしている様子。「生き人形は主人に忠誠以外の感情を抱いてはいけない」とエミリコに教えるシーンも、まるでミア本人に言い聞かせているようだ。
エミリコがパンちゃんに込めた気持ちがしっかり語られて◎。
エミリコが言い訳をしたと思い込んでキレるケイト様もしっかり描かれていた。すぐに誤解は解けるけど。飛んでいくシーン、可愛かった。
その後間もなくすすをコップに向けて飛ばしていたので、すす能力というものは開花すればぐんぐん伸びていくものなのだろうか。ケイト様が特別優秀なのかもしれないが。
気になったのは、最初にパンちゃんが動くシーン。ケイト様の能力で動くはずだが、ケイト様は自室にいて、パンちゃんはエミリコがいる使用人の部屋にある。かなりの遠隔操作だと思うのだが、それだけケイト様の能力が強い証拠か。
アニメ化の長所はOP/EDや音声がつくのもそうだが、やっぱり動きが見所だと思う。これから伸びていくすす能力をどうやって魅せるのか、どんな風に動かしていくのかが楽しみ。
ラストには、3階のお影様とエドワードたちが登場。
改めてカラーで見るとめっちゃ派手な3階の方々。蝶の羽とか生えてるし……。
エドワードもそのスーツの柄、何だよ。
一応今のところアニメのボス枠なんだろうけど、「完璧主義が裏目に出る」タイプのイメージがあるキャラ(特に二次創作のムスカ的な)。これから何をやらかすか楽しみ。
第3話記念イラスト(ファンアート)はこちら。今回もTwitterにアップしたものの全景バージョン。
みんな揃ってゆっくり入って欲しいなーという捏造イラスト。でも、ポートレイト(顔役の時着る服)やバレット(メイド服)のイメージが強すぎて、服を着ていないとシャドーハウス感がまるでなくなってしまった……

(余談:水面の高さを一致させつつ4人を正しく配置するのが難しかったため、今回は3Dモデルを使ってキャラクターを妥当な位置に並べ、魚眼パースをかけて構図を作った。ところが、モデルをほぼそのまま書き起こした結果、やや不自然な体つきで顔もあんまり可愛くなくなってしまった。もっとうまく3Dを使うか、適度なハッタリも使わないとと反省。)
すす能力が開花して、どうお話に絡んでくるのか楽しみな展開。次週に期待!
→アニメ「シャドーハウス」第4話感想・考察へ
- モバイル版スターデューバレーでパーフェクション達成!/リバーランド編ついにモバイル版ver1.5リリース!リ … 続き
- カイロソフト「名門ポケット学院3」攻略&レビューシミュレーションゲーム系アプリの老舗「カ … 続き
- カイロソフト「南国バカンス島」攻略&レビューあの「カイロソフト」から、今度はリゾート … 続き