アニメ「シャドーハウス」第7話「不完全な地図」考察・感想

たくさんのキャラに見せ場があった回。意外な顔を見せてくれたキャラも。

週刊ヤングジャンプにて連載中の「シャドーハウス」(ソウマトウ)アニメ第7話! 深まる生き人形たちの友情。お影様たちの個性も見えてきて……

アニメキャプチャの代わりに毎話イラスト付きでシャドーハウスアニメを語るブログ。今回も、感想とアニメオリジナル展開についての考察を掲載。※今回は放送応援ファンアートはお休みです。

!注意!ここから、アニメ7話、原作3巻のネタバレが含まれています。

第七話「不完全な地図」

あらすじ

それぞれ、自分のシャドー探しを進める生き人形たち。

シャドーハウスからは、高位のシャドーであるライアン、ドロシーたちや、ジェラルドとアイリーンが、生き人形たちの行動を監視していた。

エミリコ・ラム組は道中、パトリックが閉じ込められた箱を見つける。パトリックは不安で取り乱していた。救い出そうとするエミリコだが……

それぞれのキャラに見どころのあった今回。面白さMVPはジョン様……?

ここまでほぼエミリコ・ケイトを中心に進んできたシャドーハウスの物語だが、それぞれが個性を持って動き出した今回。

まずは、ルウ・リッキー間に起きたハプニング。「顔」としての役割に徹するゆえの行動……なのだが、近い! 近すぎるよルウ!!

タジタジのリッキーも面白いのだが、落ちたルウを心配していたり、傷をきっちり手当てしてあげたり、徐々に滲み出てきた優しさもいい。ヒールを演じるキャラの、隠しきれない人間味というのは素敵だ。

一方で、あんな高いところから落ちて死にかけたし、脚も怪我しているというのに、「顔」のことだけを心配し、手当もそこそこにすぐにルイーズ探しを再開するルウ。

普通の子供なら心が折れてもおかしくない出来事だと思うが、生き人形の習性はなかなか壮絶……。

リッキーの主人であるパトリックの方は、意外と(?)繊細な一面を見せてくれた。

そこに、エミリコの"母性"ともいえる懐の深さがどストライクにハマった、あの出会い。

リッキーと一緒の時はイキリ倒していたくせに、ひとりぼっちで心細くて取り乱し、泣き言まで聞かれてしまい、バカにされるんじゃないかと怖れたところからの……

「甘いもの」と「きれいなもの」で心のスキマを埋めにかかるエミリコ。

さらにダメ押しの、箱越しのハグ。これで落ちないパトリックはいない……?

パトリックとリッキーが一緒なら、またはエミリコとケイトが一緒なら、きっと起きることのなかった触れ合いである。さらに、パトリックがこれほど心細いシチュエーションになければ、エミリコの施しを受けることはなかっただろう。

(こんな特別な関係性を生んでしまうとは、エドワード、罪深い男である……)

次はショーンラムの意外な強みについて。

ラムの方は言わずもがな、その脅威の記憶力。複雑な地図を完璧に頭に入れ、歩いた距離から経過時間を割り出す。いわゆる「サヴァン症候群」的な能力のように思える。

度を越えた引っ込み思案は、その能力の代償なのかもしれない。

ショーンの方は、前回も「フェーヴ」についての知識を披露してくれたが、今回で「シート」や「フォリー」といったガーデニング用語にも通じていることが判明。

彼はエミリコたちよりも少し年上のように見えるが、それでもまだ十分子供だ。フェーヴは一般家庭の食卓にも出るかもしれないので知っていてもおかしくないが、ガーデニング用語はある程度裕福な家庭(もしくは貴族)でないと知ることのないものではなかろうか。

「目は悪いけど耳と鼻が効く」「力が強い」「(イケメン)」だけでも強いのだが、さらに「博識」という属性が乗る。ショーン、ポテンシャルの高すぎる男である。

今回、特に印象が変わったのはジョン様ではないだろうか。

6話でも突然のプロポーズで、(ケイトの代わりに)視聴者の心を鷲掴みにしたジョン様。

今回も一挙一動があまりにイキイキしていたので、原作よりセリフが増えているのでは? と思い原作を読み直したが、実は原作とセリフまわしはほぼ同じ。

陰険なエドワードに全力で怒り、軽率なプロポーズをしたとへたり込んで落ち込み、エミリコの愛らしさを素直に褒めたと思ったら、主人に軽口を叩くショーンにもむしろ肯定してみせる。

どこまでも真っ直ぐな彼は、声が付いてますます楽しいキャラに……。

こうなると、まだ描写の少ないルイーズ様とシャーリー様にも期待が持てる。アニメで鮮やかになったキャラクター描写で、彼女たちはどんな印象を与えてくれるのだろうか。


毎回放送記念イラスト(ファンアート)をアップしていたが、今回はお休み。Twitterでは「#シャドーハウスギャラリー」タグキャンペーンも始まったので、ファンアート界隈の盛り上がりも見逃せない。

第四話ファンイラスト
(↑落書きだけど 書き下ろし)

エミリコたちに残された時間は少ない。次回はついに、ケイトのところへ……?


アニメ「シャドーハウス」第8話感想・考察へ

→アニメ「シャドーハウス」第6話感想・考察へ