1周目の目的は果たしたので、Stardew Valley(※モバイル版)における第二の人生に突入!
前回とは一味違うプレイを目指して、常識とモラルはちょっと忘れて、谷の真の?魅力を引き出したい。
今回の主人公は男、牧場レイアウトは「リバーランド」でスタート。


ここからネタバレ注意!
Caution! [SPOILER]
バージョンはiOS版2021/10/3時点最新の1.4.5.153をベースにしています。
目次:
新人牧場主でもフラワークイーンになれる?

フラワーダンスに誘ってOKをもらうには、独身キャラでハート4以上が必要。
一年目、移住24日目でフラワーダンスを踊る……つまり誰かとハート4に達することは可能だろうか?
そのひとつの答えが、好感度にブーストがかかる誕生日プレゼントだ。
ということで、狙い目は春のフラワーダンスまでに誕生日が来るヘイリーかシェーン。
今回のプレイでは、運良くシェーンが10日目に簡単な掲示板クエストを出してくれた。

あとはシェーンに毎日話しかけ、誕生日プレゼントに大好物を渡すだけ。彼は基本毎日スタードロップサルーンにいる上、大好物がそこで買えるビールなのでチョロい。
フラワーダンス本番。(すでにデレ始めた)シェーンを誘ってみる。


シェーンのおかげで、無事に一年目からフラワーダンスに参加することができた。今年は楽しい谷生活になりそうである。


幸運のむらさきパンツで遊びたい!
◯ー◯ーの部屋で拾える「幸運のむらさきパンツ」。

色々と人の"弱み"を握れそうなブツだが、所持した状態でうっかりルイスに話しかけると、問答無用で奪い取られて(?)しまう。

ということで、記憶を元に「類似品」を仕立てて遊んでみたいと思う。




オリジナルとはなんだかちょっと違う気もするけど、彼を慌てさせるには十分だろう。
ちょうど今日はスターデューバレーまつり。せっかくなので、この見事なパンツを「出品」してみたいと思う。

………


気に入ったので、しばらく履いてみた。

パンツに頼らずスターデューバレーまつりで一位を取る
一年目でも一位が取りたい! パンツに頼らない(?)正攻法なら、スタートークンは1000もらえる。
一年目なら、鉱山でよく拾えるダイヤモンドや金品質のかぼちゃが集めやすい。魚なら比較的釣りやすいナマズもオススメ。ナマズは春秋冬の雨の日、街や森の川で釣れる。

品質は金星または紫星(イリジウム品質)、売値の高いもの、できるだけ多くの種類(野菜、くだもの、鉱石、花、加工品、動物アイテム、魚…など)を揃えると良い。
一年を通じて、出品したいアイテムをチェストで保管しておくと悩まずクリアできる。
出品できるアイテムがないけどスタートークンが欲しい場合は、石を99個集めて幸運のむらさきパンツだけ出品してしまうのもあり。
年に一度のドキドキ健康診断
慎重にプレイしていたらなかなかお世話になることのないハーヴィーの診療所。(薬代も高いし……)
ペリカンタウンの住人は全員(ライナスと魔術師を除く)、年に一度の定期検診を受けている。


忙しい日中に診療所を訪れる必要があるので見逃しやすいイベントだが、気になるセリフをピックアップしてみた。



さらに、アビゲイルが衝撃的なセリフを言うのだが……詳細は次項で。
アビゲイルとセバスチャンの怪しい関係
ペリカンタウンの独身者たちには、それぞれイイ感じの相手が存在する。
例えば、ヘイリーとアレックス、ペニーとサム、リアとエリオットは、町でちょくちょく一緒に過ごしていたりする。
しかし……

この、アビゲイルとセバスチャンは特に距離が近いような……



サムのハートイベントを進めると、サムとセバスチャンがバンドを組んでいることがわかる。ドラマーを探しているそうなので、主人公が誘われる流れかと思いきや……


さらに怪しい噂を聞いたので、アビゲイルの健康診断に凸してみた。

以上、グレーが限りなく黒に近づいたところで、検証を終えたい。
リバーランド牧場を満喫したい!その1
川の終端に位置するリバーランド牧場。牧場の半分以上を川が占め、各島の行き来は橋を通らなければならない。


面倒もあるが、利点は家の目の前で時間を気にせず釣りができること。

ほぼ100%の確率で、ペリカンタウンの川か森の池の魚が釣れる。

町での用事を済ませた日の夕方や、夜疲れて家に帰ってきた後、ベッドに入るまでの時間で小銭が稼げる。


同じくらいの時間から海釣りをした日のリザルトと比べてみると……



他にも、牧草が生える時期の放牧は柵いらずなのが便利だが……

以上、一年目はリバーランド牧場の長所を確認できた。二年目(次記事)はこの立地を思う存分活かしたレイアウトを試す予定だ。
一年で公民館復興チャレンジ(失敗)
2周目一年目の集大成として、一年目で公民館復興を目指す!
一番の難関は、掲示板バンドル(エミリーの染めものバンドル)の赤キャベツ。何せ、赤キャベツのタネは2年目以降しかお店に並ばないからだ。
そんな時は、行商人に通ってミラクルを待つしかない!
………そして、季節は冬………

たった一つの貴重なタネを握りしめ、温室に向かう。赤キャベツの成長は9日。まだ間に合う。

これで障害はなくなったはず? そして、結果は……
失敗しました……



やっぱり掲示板バンドルのハードルは高かった……
すべての敗因は、金策。
・ウサギを飼えたのが冬の後半(資金難)
・ブタ飼えず(資金難)
・フルーツコウモリがリンゴを運んで来ず
一年目からしっかり稼ぐには、戦略が必要だと痛感。3周目の目標として決意を新たにした。
こうして、第二の人生の一年目は過ぎて行った……
そういえば、Stardew Valley生活、何か忘れてない?


……せっかくモラルは捨てると決意したので、もっと谷の住人でと遊びたい。
ということで、二年目は人間関係にフィーチャーした遊び方をしていく。(つづく)
関連記事: