Rusty Lake’s Cube Escape Collection ネタバレ解説(3)

Rusty Lake’s Cube Escape Collection ネタバレ解説(1)Rusty Lake’s Cube Escape Collection ネタバレ解説(2)に引き続き、Cube Escape各作品のネタバレ解説と、Rusty Lakeシリーズとの関係性について紹介していく。

 目次

Cube Escape Collection各作品の解説(その3)

!注意!
Cube Escapeシリーズは完結していません。また、真相についての公式見解も発表されていません。そのため、以下は2021年3月までの全シリーズを通して得られる、あくまで解釈の一つであることをご了承ください。

Seasons、The Lake、Arles、Harvey’s Boxの解説はRusty Lake’s Cube Escape Collection ネタバレ解説(1)へ

Case 23、The Mill、Birthdayの解説はRusty Lake’s Cube Escape Collection ネタバレ解説(2)へ


Theatre

Theatreカバー
デール警部の旅は続く。この「劇場」では、ミスター・アウル・プレゼンツの6つの舞台の観客となり、世界の現在・過去・未来について学ぶことになる。観客はデールひとり。そして、バーにはあの男、ボブが座っていた。

Theatreで示される重要なポイントは2つ。「ボブとローラの関係」と、「Rusty Lake世界における六道の概念」だ。

わかりやすいのは前者だろう。自ら銃でこめかみを撃ち抜き、「全部俺のせいなんだ」と言うボブの脳から得られる「いい記憶=白いキューブ」は、いくつものローラの記憶だ。

しかし、脳の奥底にある秘密のドアを開けると、「悪い記憶=黒いキューブ」が。そこに潜んでいたのもまた、ローラの記憶ーー彼女の死の記憶だった。

来世で会える、という彼女の残酷な手紙

まさに、ローラはボブの全てだった。黒いキューブを抜き取られたボブは、The Millにおけるローラのように、堕落した魂に変わってしまう。

なお、後に発表された有料ゲームシリーズ「The White Door」の主人公はボブ。この中で、彼視点のCase23・Theatreの記憶や心情も語られる。気になる方は是非プレイしてほしい。

さて、Rusty Lake Theatre最後の演目にもなっているのが、六道だ。六道とは仏教における輪廻転生の概念を表す。(※)

(※もしかすると、仏教の六道とRusty Lake世界の六道は、少し異なるもかもしれない。なお、「Samsara(サンサーラ=輪廻) Room」というスピンオフ作品では、Rusty Lake流の輪廻転生を描いている。)

Rusty Lakeの六道の図
六道を示す額縁
風車の羽根

六道の6つの道は転生のそれぞれのステージのことで、The Mill=風車の羽根のように廻っている。Theatreでは、壁掛けの(ピザっぽい形の)イラストと、風車の羽根が6つのステージを、ピアノの後ろに飾られている額縁がそれぞれの内容を説明している。

それぞれ時計回りに、修羅(ミスター・クロウ)、餓鬼(堕落した魂)、地獄(森)、畜生(魚)、人間(女性/ローラ)を表していて、地獄と対になるトップの位置(天道)は「?」。

しかし、「?」の額縁をよく見ると、うっすらとデールの顔が映り込んでいることがわかる。

演目の最後で、ミスター・アウルがデールに語りかける。「君は自分自身の過去と未来について そして何者に成り得るかを学んでいくのだ

額縁のデールのように、うっすらと見えてきたミスター・アウルの目的。後の作品「Cube Escape Paradox」では、それがはっきりと本人の口から語られる。

「私たち、うまくいかなくて残念です。もしかしたら来世でまた出会えるかもしれません」(ローラの手紙)

「これは輪廻の輪にある6つの世界の1つ」(ミスター・アウル)

Theatreで提示される重要なキーワード

The Cave

The Caveカバー
Rusty Lakeの洞窟で、犬の体内から最後の「エリクサー=不老不死の薬」が抽出された。どうやら、ミスター・クロウとミスター・アウルに残された時間は少ないらしい。「完全な不老不死の薬」のための記憶集めを指示されたミスター・クロウ(オルダス)は、湖の底深く探索する。

The Millに引き続き、ミスター・クロウ視点の物語である。有料ゲームシリーズ「Rusty Lake: Roots」と深く関わる本作では、ミスター・クロウやローラの出自が描かれる。同じ「ヴァンダーブーム」の姓を持つ彼(彼女)らは、前世では兄弟だった。

ローラ・ヴァンダーブーム
オルダス・ヴァンダーブーム
ウィリアム・ヴァンダーブーム

この兄弟の顛末と、ローラへの輪廻転生については、「Rusty Lake: Roots」の中で詳しく明かされる。(ついでに、犬とエリクサーの関係も明かされる。)

デールの壁画

過去と現在と未来を表す壁画によると、どうやらミスター・アウルが堕落した魂たちを抑え込んで、デールを「白い大キューブ」へ運んだらしい。その過程でずいぶん消耗してしまったようだ。後の仕事は、ミスター・クロウに託される。

The CaveというよりThe Waterではないか? と思うほど潜水艦シーンの長い本作。海底では気になる箱が見つかる。隠しアチーブメント扱いだが、壁画にも描かれているので、これを入手するのが「正史」なのだろう。

潜水艦の壁画
左上がその箱

デールの誕生日がキーになっているこの箱。中にあるのは、ホテルのオーナーのキーと、幼いローラの写真。そして、怪しげな名刺だ。

2021年4月現在、この名刺のコードを使えるゲームはないようだ。今後リリースされる作品で使うことになるかもしれないので、覚えておきたい。

「我々の未来のために必要なのだ…完全な不老不死の薬のために」(ミスター・アウル)

The Caveで提示される重要なキーワード

Cube Escape Collectionの時系列

過去と現在と未来が複雑に絡み合うRusty Lake/Cube Escape。Cube Escape Collectionの作品を時系列順に並び替えると、以下のようになる。

Arles
Birthday
Seasons 春
The Lake / Harvey's Box
Seasons 夏、秋
Case 23 第1章
Theatre
Case 23 第2章
The Mill
Case 23 第3章、第4章
The Cave
Seasons 冬

さらに、Rusty Lake全シリーズを含めて時系列に並び替えたマップをファンの有志が作成しているので、シェアしておく。(外部サイト)

https://www.reddit.com/r/rustylake/comments/inoyn4/updated_timeline_overview/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf


Rusty Lakeシリーズ完全解説

有料ゲームシリーズを含めた完全解説記事を準備中。更新をお待ちください。

考察および解説の作成に当たっては、自身のプレイ経験に加え、以下のサイト・コミュニティを一部参考にさせていただきました。

Reddit Rusty Lakeコミュニティ
https://www.reddit.com/r/rustylake/

Rusty Lake Fandom
https://rusty-lake.fandom.com/wiki/Rusty_Lake_Wikia


暇つぶしで忙しい別館
http://fanblogs.jp/himatubushidepazudora/archive/113/0